発表者の方へ

  1. 発表資格
    • 連名者もふくめて本学会員であることが必要です。
    • 非会員の方は、入会申込書を学会事務局までご請求の上、入会手続きを終えてください。
  2. 発表形式・時間
    • 口頭発表は1演題につき15分(発表10分、質疑4分)です。発表セッション開始の30分前までに発表者受付を済ませてください。
    • 口頭発表の際に印刷資料の配布をする場合には、発表者受付に1部を提出し、別に50部を会場係に提出してください。 事例の概要などを回収を要する場合には、各自の責任でお願いします。
  3. 「事後抄録」の原稿提出について
    • 一般演題(口頭・ポスター)の発表者には、学会誌に掲載する400字以内の事後抄録の提出をお願いします。これは、学会誌「こころの健康」に掲載するもので、大会当日に配布する抄録集のための抄録とは別の原稿です。
    • 字数は400字以内とします。図表類を含めることはできません。
    • 提出方法として、できるだけ大会前日までに編集委員会へメール添付で提出してください。 ファイル名はjamh-x-xxとしてください(x-xxは演題番号、たとえばP-23)。 提出先は kageyama@oita-nhs.ac.jpです。やむを得ない場合、大会当日にフロッピーディスク、CD-R、紙原稿で発表者受付に提出するか、大会当日までに提出できない場合は、直接、編集委員会へ提出してください。
    • 事後抄録には掲載前の審査や校正の機会がありません。
    • なお、発表演題の詳細は、学会誌「こころの健康」に研究報告などとして投稿することができます。これは上記の事後抄録とは別扱いで、所定の審査を経て受理されたものが掲載されます。(詳細は学会誌投稿規定を参照)
  4. 視聴覚機器について
    • パワーポイントのデータは、前々日までにメールでお送りください。ウイルスチェックと試写をして準備をします。パソコンのソフトは、Office 2003 です。なお、当日はUSBメモリースティック、CD、DVDのいずれかにデータを保存して、ご持参ください。また、トラブルに備えて配布用資料も1部ご用意ください。
    • 動画の使用を予定されている方は、事前に事務局までご相談下さい。OHP、ビデオ(VHS)をご使用になりたい方も、事前に大会事務局へご相談ください。
Psilocybe :)